声優界で第一線で活躍している種崎敦美(たねざき あつみ)さんですが、ポンコツと話題になっています。
そこで彼女についてリサーチしたところ3つほどやばいエピソードを発見しました。
そこで今回は種崎敦美さんのポンコツエピソード3選を紹介していきます。
種崎敦美のプロフィール
●生年月日:1991年9月27日
●出身地:大分県
●血液型:A型
●職業:声優
彼女は2015年から東京俳優生活共同組合に所属しており、声優として活躍しています。
2020年には第14回声優アワードで助演女優賞を受賞。
彼女が声優を目指したきっかけは「美少女戦士セーラームーン」であることが判明しており、特に45話の「セーラー戦士死す!悲壮なる最終戦」の演技力に魅了され決心したそうです。
大分県出身の彼女が高校時代にアルバイトで貯めたお金で上京して、声優の養成所に入所した事を思うと声優に対する思いが相当強かった事が分かりますね。
これまでに数多くの役の声を担当しており、約束のネバーランドの「ムジカ」や鬼滅の刃の「雛鶴」などがあります。
種崎敦美のポンコツエピソード3選がやばい!
日本を代表する声優の種崎敦美さんですが、彼女についてネットを見ているとポンコツといった声が多く上がっています。
ラジオやイベントなどで素でしゃべる種崎さん知ってる人はわかると思うけど結構ポンコツな所あってすごくおもしろい。
でも朗読などで役に入ると別人に変わる。
声の幅が広いからホントすごいしめっちゃ好き。#アーニャ#ハサウェイ#響けユーフォニアム#鎧塚みぞれ#鬼灯#芥子 pic.twitter.com/kMwOxSnwWJ— GUNBOY46 (@gunboy46) December 8, 2022
あにレコに種崎さん出てるな 普段のテンションはダウナーっぽいんだよな グラブルでネズミやってる人とは思えねえや
・・・こんなにポンコツだったっけ? pic.twitter.com/CInZRUUII8
— クッ=ソネコ ウィルス種 ブースター23〜ソーセージを紡ぐ者たち〜 (@ku_soneko) January 25, 2021
種崎さんトークになるとポンコツになるの好き
— タミ・テミ・トミ (@Tem_cat000) April 18, 2022
演技とのギャップに魅了されている人が多くいるようですね。
彼女のポンコツエピソードを3つ見つけたので紹介します。
1.パイナップル味をソーダ味と勘違い
あるイベントでパイナップル味のジュースを飲んだ時に、「ソーダ味」とポンコツ発言をしていたそうです。
パイナップル味をソーダ味と勘違することなんてあるんですね。ちょっと信じられないですね。
パイナップル味と聞いた後も「これパイナップル味ですか?」と信じられないと言わんばかりの反応をしていました。
共演者や会場にいたお客さんもその勘違いには驚いていましたね。
2.コイントスができない
トーク番組に出演した際に何かの流れでコイントスをすることになった種崎敦美さんですが、何度やってもコインが上手く上がらず結局最後までうまく出来ずに終了。
コイントスができないのが悔しいのか、共演者がトークをしている時も後ろでコイントスがをしている場面も。
種崎敦美さんが負けず嫌いなのが伝わってきますね。
こういった姿もファンの方に愛されているのでしょう。
3.MCがとにかくぎこちない
種崎敦美さんがMCを行う際にはいつもポンコツぶりを発揮しています。
柿崎敦美さんが話さなければならないセリフを言わず一緒にMCをしている人に教えてもらったり、唐突に関係ないことを発言したりと彼女らしさ満載です。
逆に上手くいってしまった時はネットで「今日はポンコツが見れなくて寂しい」と言われるほどです。
もはや彼女のポンコツな姿が見たくて番組を見ている人もいるようですね。
そんな一面も彼女の良さであり、愛される要素なのだと思います。
種崎敦美のポンコツは天才に多いADHD!?
演技が天才と言われている種崎敦美さんですが、少し抜けていることもありADHDでは?と言われているみたいです。
昭和大学医学部精神科教授の岩波明氏によると、天才たちにある精神特性があったのは事実で、過剰な集中力や大いなる創造性といった側面が発達障害などの精神的特性と関連していることが珍しくないと述べています。
ADHDは注意欠如・多動性障害と言われており、千円札にも使用された野口英世さんやモーツァルトやマーク・トゥエインなどもADHDと言われています。
また他にはASD(自閉症スペクトラム障害)と言われている天才も多くおり、ダーウィンやアインシュタインなどもASDと言われています。
特徴としては時に平均以上の知的能力を持っているが、対人コミュニケーションに難があり空気が読めない人物が多いと言われているようです。
種崎敦美さんも演技では天才的な一面をみせていますが、別の場面になると極度の人見知りであったり、周りの人を困惑させるような発言をしたりするのでもしかしたら彼女もADHDやASDなのかもしれないですね。
種崎敦美にネットの声
この声がアーニャの種崎敦美さんだすぐに気付いた人いるのか?pic.twitter.com/wmyHy7SyuL
— 翔@諜報員 黄昏 (@Shou_Zeek) January 14, 2023
レディ・ナガンの声がアーニャと同じ声優さんがやっている事に気づいた人は少ないですよね。
私もみていて全く気づきませんでした。声質が違いすぎますよね。
種崎敦美さんトレンド入りいいいいいぃ! 種崎さんが演じたキャラで最近驚いたのはエンポリオかな。pic.twitter.com/PYFVh37tA8
— 翔@諜報員 黄昏 (@Shou_Zeek) January 14, 2023
エンポリオにはほんと驚きましたよね。
彼女が天才だなと思った作品の一つです。
オリーサの声優がシャドバのラティカ<種崎敦美さん>
だって初見で気がつく人いないだろ
声優さんってすごい pic.twitter.com/peXqb7bUDF— ゆず塩 (@yuzusio2130) January 10, 2023
シャドバのラティカの声を種崎敦美さんがやっていると気づく人なんていないですよね。
声が違いすぎて気づくことなんて不可能ですね。
種崎敦美さんは他にもダイの大冒険の主人公『ダイ』(左のスライムを頭にのせてる男の子)の声もしてたり本当に実力のある声優さんだな~と注目してました👀‼️
因みに右の女の子『レオナ姫』の声優がヨルさんと同じ早見沙織さんでここでも共演してるという…( *´艸`)🎙️ pic.twitter.com/uy046eUKAS— 零時鼠(レイジマウス)🐭明けましておめでとうございます🎍🌄 (@TnlzIzMP6L14jUA) January 14, 2023
女性なのに女役だけでなく、男役も何の違和感もなく演じれるのはほんとに実力があるんだなと思いますね。
今後の活躍からも目が離せませんね。
種崎敦美さんが演じる役で、一番好きなキャラクターは何気に魔法使いの嫁のチセなんですよね pic.twitter.com/7PXo1ZIm24
— らすく (@moeblog3) January 14, 2023
種崎敦美さん演じるセチはたまらなくいいですよね。
どの役の声をやっても完璧にはまっていて天才ですね。
まとめ
今回は種崎敦美さんのポンコツエピソード3選を紹介しましたが、3つとも驚くようなエピソードばかりでしたね。
演技をしている彼女とそれ以外の彼女とのギャップにやられている人が多くいるようですね。
見れば見る程彼女の魅力に引き込まれて行かれてしましそうです。
今後の活躍にも注目していきたいです。
コメント