高瀬隼子(たかせ じゅんこ)さんが、芥川賞を見事受賞されました。
可愛いと話題になっていますが、結婚そして旦那(夫)はいるのでしょうか。
旦那(夫)さんが、風呂に入らないほどのズボラな人なのではないかと言われていますが、本当の所はどうなのでしょうか。
本記事は、高瀬隼子さんの結婚そして旦那(夫)について紹介していきます。
高瀬隼子のプロフィール
●生年月日:1988年〇月〇日
●出身地:愛媛県
●出身高校・大学:不明・立命館大学
高瀬隼子さんは、愛媛県に1988年に生まれています。
何月何日に生まれたかは明かされていません。
こちらに関しては、いずれ明らかになると思うので分かり次第追記していきます。
出身高校についても明らかになっておりません。
今回芥川賞を受賞したことで、明らかになるかもしれないですね。
その時は、追記していきます。
高校は公表されていませんが、出身大学については立命館大学と公表されています。
立命館大学と言えば、偏差値50から65と難関大学となっています。
岡村隆史さんや、古田敦也さんなど多くの著名人の方が卒業しています。
日本の大学の中でも、トップクラスの知名度がある大学でしょう。
そんな大学出身ですので、高瀬隼子も賢い方なのでしょう。
かわいいのに、頭もいいなんて羨ましい限りです。
高瀬隼子の受賞歴
高瀬隼子さんは今回受賞した芥川賞の他に、2019年に第43回すばる文学賞を「犬のかたちをしているもの」で受賞しています。
すばる文学賞は、集英社が主催する純文学の公募新人人文学賞であり、集英社出版四賞の1つです。
受賞した「犬のかたちをしているもの」は、
快楽のためのセックス、生殖のためのセックス。子供を産むということ、子供を持つということ。1人の女性の醸成してきた「問い」の行方を描く。
と少し大人向けの内容になっています。
今回受賞された芥川賞の他に、すばる文学賞を受賞していたなんて驚きです。
芥川賞を受賞したのを切り口に、今後さらに多くの賞を受賞するかもしれないですね。
とても楽しみです。
高瀬隼子は結婚して旦那がいた!
芥川賞を受賞した高瀬隼子ですが、結婚をしている事が分かっています。
旦那さんの顔や年齢についての情報は全くありませんでした。
おそらく一般人の方ということで公表していないと思われます。
しかし、芥川賞を受賞した報告を旦那さんにした時の様子をインタビューで話していました。
旦那さんは、高瀬隼子さんが芥川賞の受賞を報告した時に「よかったね!よかったね!よかったね!」と涙ぐんでいたそうです。
とてもやさしい人というのが伝わってきますね。
また、過去のインタビュー記事に旦那(夫)について触れている記事がありました。
実際の記事がこちらです。
黒いひもがなかったのです。応募原稿を綴じるひもです。毎年やり方が分からず「小説 応募 原稿 綴じ方 ひも」で検索する、あの黒いひもです。コンビニプリントで原稿を印刷してから気づきました。家に黒いひもがないこと。
黒いひもがない。ひもがないから応募ができない。応募するなってことだこれは。どうせまた落選するんだし……と半ば気持ちが折れていたその時「黒いひもあったよ!」と夫から電話がありました。自転車であちこち探しまわってくれていたのでした。最後の一個だったよ、と言っていたので、わたし以外にも黒いひもが入手できず苦しんだ方が大勢いたはずです。危ないところでした。
応募原稿の締め切りは3月末です。
3月末は最低気温1桁とまだまだ冬の寒さが残っています。
それなのにも関わらず、自転車あちこち探し回ってくれる旦那さんはなんて素敵な人なのでしょう。
中々できる事じゃないです。
もしその時旦那さんが紐を見つけてくれてなかったら、芥川賞を受賞している高瀬隼子の姿は見れなかったかもしれないですね。
そう思うと旦那さんに感謝ですね。
高瀬隼子に子供はいる?
高瀬隼子と旦那(夫)さんの間に、子供はいるのでしょうか。
子供についての情報はありませんでした。
2019年のインタビューでは、
同世代の友人たちは、大きな仕事を任されたり、転職してキャリアアップしたり、夜間大学院に通っていたり、子どもを産み育てていたり、それぞれがすべきことをし、前に進んでいるように見えました。対する自分は仕事にやりがいを見いだせず、ただ生活のために働き、小説も書き進められず、応募締切に間に合わないかもと焦っているくせに、酒を飲んだり無意味にスマートフォンをいじったりしているだけ
と仰っています。
この記事を見る限りでは、執筆活動が忙しくて子供どころじゃなさそうです。
おそらくですが、子供はいないのではないかと思います。
高瀬隼子の旦那(夫)は風呂に入らないズボラ男!?
とても素敵な旦那さんですが、風呂に入らないズボラな男なのではないかと噂されています。
なぜそのような噂が立っているのでしょうか。
噂が立っている原因は、芥川賞候補作に選べれた「水たまりで息をする」が原因であることが分かりました。
同作品では、風呂に入らなくなった夫を中心に物語が描かれています。
水たまりで息をする/高瀬隼子
ある日から夫がお風呂に入らなくなった
当たり前のことが当たり前じゃなくなったら…こんな状況考えたことなかった
許すこと、愛することって簡単じゃない
葛藤する主人公を見て悲しくなり、尊敬し、応援したこの立場になったら私はどうするんだろうか#読書 pic.twitter.com/Xr9vZ2msUb
— のん📕@読書垢 (@NcqAj) April 16, 2022
高瀬隼子『水たまりで息をする』、引き込まれた。風呂に入らなくなった夫が変であるなら、皆も私も変だ。生きることは、変とどう向き合ってくれる人がいるか、どう関わってくれるかだ。「生活に結びついた愛情」、これが最も難しく、尊い。あっ、これ!という表現(描写)が意識の襞に入り込む傑作。 pic.twitter.com/Bdm8hvZHFR
— masa39 (@ishimasa0902) October 24, 2021
独特の視点から書かれていますね。
この本の夫は、高瀬隼子さんの旦那さんをモデルにしているのではないかと一部では言われています。
あまりにリアルであるためにそう言った噂が立ってしまったのでしょう。
冷静に考えればお風呂に入らないなんてありえないですよね。
3月の寒い時期に、高瀬隼子さんの為に自転車をこぎまわってくれる旦那さんなのでしっかりお風呂は入っているでしょう。
高瀬隼子の芥川受賞にネットの声!
ごはんなど済ませてやっと芥川賞・直木賞の会見を観終わったー😆お二人それぞれのお人柄が感じられる穏やかな会見でした。
高瀬隼子さん、窪美澄さん、おめでとうございます✨
— oyaoya@読書垢 (@oyaoyaoyasa) July 20, 2022
会見を見ると、高瀬隼子さんの優しい人柄がわかりますね。
インタビューにも丁寧に答えていて、好感度爆上がりです。
芥川賞、高瀬隼子さんだー!
受賞作の「おいしいごはんが食べられますように」はもちろんよかったし、去年候補にあがってた「水たまりで息をする」も、めちゃくちゃいいんだよ https://t.co/WMpUGRnXmM— レモンとミカ (@sumire_book) July 20, 2022
水たまりで息をするも芥川賞候補になっており、素晴らしい作品ですよね。
読んでない人はぜひ、そちらも読んでみてほしいです。
『犬のかたちをしているもの』読みました。私の考えていることを汚い部分含めて抉り出してこの本に書かれてしまったような気持ちがしている。この本について人の目を気にせずに話せる機会がほしい。
高瀬隼子さん、芥川賞受賞おめでとうございます!! pic.twitter.com/wj4jqrdXuO— ☪︎ (@s0h0i0) July 20, 2022
犬のかたちについて、人の目を気にせず話し合いたい気持ちわかる気がします。
今回受賞した本も、犬のかたちをしているものもどちらも素晴らしい作品ですね。
たった今、芥川賞が高瀬隼子さんの『おいしいごはんが食べられますように』に決まったようです!おめでとうございます!! https://t.co/3IO0HsJkjs
— 小川公代 (@ogawa_kimiyo) July 20, 2022
ほんとに受賞おめでとうございます。
今後のさらなる活躍にも期待しています。
高瀬隼子さんの単行本になってる作品は一応全部読んでて、どれも素敵で大好きだし、受賞嬉しいナ🍚💕 pic.twitter.com/KnMGdazmWR
— 南斗のたけむら@松浦亜弥が可愛い (@takepocke_ssc) July 20, 2022
多くの方から祝福の声が上がっています。
もう次の作品が待ち遠しく思えてしまいます。
これからどのような本を出版してくれるのか楽しみです。
これからの活躍にも期待したいですね 。
まとめ
今回は、芥川賞を受賞した高瀬隼子の結婚、旦那(夫)について紹介しました。
高瀬隼子さんは結婚をしておりますが、子供はいないようです。
旦那さんは、とても優しい方だということが分かりましたね。
旦那さんについては、わからないことが多いので新しい情報が分かり次第追記していきます。
コメント